2008年12月30日
ラケットヘッドを落とすこと
サービスのテイクバック時、
ラケットヘッドを落とせ、とよく言われる。
主にスピンサーブの回転量を稼ぐために言われることだけど
実はフラットにしろ、スライスにしろ、
スピードアップにもそこそこ貢献してくれることに気付いた。
意識し過ぎるとコースが怪しくなるけど、
慣れる価値があるテクニック。
ラケットヘッドを落とせ、とよく言われる。
主にスピンサーブの回転量を稼ぐために言われることだけど
実はフラットにしろ、スライスにしろ、
スピードアップにもそこそこ貢献してくれることに気付いた。
意識し過ぎるとコースが怪しくなるけど、
慣れる価値があるテクニック。
ブログ名に魅かれて やってきました。
ノーミス。。。。憧れます。
ミスしなかったら 勝ちますもんね。
とりあえず ミスを減らすよう頑張ります。
サービス 昔はラケット担ぐと習いましたが、今は担いではいけないようです。でも脱力は必要。サービスが今の重要課題になりました。記事楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
あまり考えずに付けたタイトルですので、今後変える可能性ありますが(笑)。
あるスクールのコーチが、試合に勝つにはエースを狙うよりミスをなくす方が近道と言ってました。
ちなみに、平均して5回くらいノーミスで返せれば大概の試合は勝てると言ってましたね。
今後ともよろしくお願いします。